Roshi Pedals Blackron
あの日聞いたサウンドに。足元で伝統のサウンドを。
Blackface期のアンプをリファレンスとして開発されたOD。
ミニスイッチの切り替えで、コンプレッションやゲインを緻密に調整できるので、様々なプレイスタイルで活用できます。
まるで足元にアンプがあるかのような感覚にすらなる、素晴らしいサウンドを是非体感してください。
以下メーカー公式HPより引用。
------------------------------
使用上の注意
- 仕様上「6L6 <> 6V6」を切り替えた際に30秒程度ツマミの挙動が不安定になりますが故障ではございません。
- DC9Vで使用してください、10V以上の電圧を入力すると故障の原因となります。
すでに多くのアーティストに使用されているPlexitionに続くAMPシリーズの第2弾。BlacklonはFENDER社BLACKFACE期、その中でもAB763という回路で作られたアンプをリファレンスにしており、足元にアンプがあるかのような弾き心地を目指しました。
ノブについて
・GAIN (左下) は歪み量少ないですがオーバードライブ程度までコントロールできます。
・VOLUME (右下) は余裕のある音量を誇りブースターとしても十分に機能します。
・TONE (上) は高音の量を調整します。GAIN MODEによって効果の範囲が変わります。
右上にあるスイッチは、
・左側:6L6GT MODE。余裕のあるヘッドルーム。低音まで繊細に表現するのでヘビーなリフにも適しています。レンジが広く様々なFUZZの後段としても魅力的なサウンドです。
・右側:6V6GT MODE。ネオソウルなどのメロウなトーン。ファズフェイス+クランチアンプのような使い方にも適しています。
中央にあるスイッチは、
・左側:MELLOW MODE。豊かな低音。歪み量は少ない。
・右側:DRIVE MODE。低音は抑えていますが、一般的なオーバードライブよりも太いサウンドです。歪み量が多い。TONEツマミがよりアグレッシブに効くため幅広いサウンドメイクが可能です。
- コントロール : VOLUME、GAIN、TONE
- 右上トグルスイッチ : 6L6(左)、6V6(右)
- 中央トグルスイッチ : MELLOW MODE(左)、DRIVE MODE(右)
- スイッチング方式 : トゥルーバイパス
- 接続端子 : 1/4インチ標準フォーン・ジャック×2 (入力、出力)
- 電源方式 : 9VセンターマイナスDC電源 (電池可9V形006P型)
- 消費電流 : 6mA
- 寸法 : 幅 (W) 81.5 mm、奥行き (D) 135 mm、高さ (H) 66 mm(フットスイッチやジャック等の突起物含む)
- 重量 : 470g
- JAN : 4595985698091
- 付属品 : 保証書、コレクションカード
オプションを選択